理学療法士、島耕作の自伝

ヒャッハー🤗毎日楽しく暮らすがモットーの島耕作やでー! わいの半自伝的ブログです。どうぞごゆっくりー

パーキンソン病と身体心理学!

‪身体心理学とパーキンソン病。‬

‪久し振りに真面目な記事書こうかな。







‪今日はPDの患者を診た。‬

‪感情鈍麻の人だ。‬

‪ふと、疑問に思う。‬

‪本当にPDの病態によるものなのか?‬


‪身体心理学では、‬

‪感情→行動。‬

‪ではなく、‬

‪行動→感情。‬

‪といった考えだ。‬


‪つまり、行動(身体の動き)が感情を作ると言うこと。‬


分かりやすく例を出すと、


嫌な体験

嫌な気持ちになる(感情)

項垂れる姿勢をとる(行動)

ではなくて、


嫌な体験

項垂れる姿勢をとる(行動)

嫌な気持ちになる(感情)

という考え。

特に、スマホをよく使う人は要注意が必要だ。

項垂れる姿勢なため、胸椎の後弯も強調される。

目だけじゃなくてメンタルもやられるぞ!



話を本題に戻そう。


上記を踏まえて、患者にアプローチした。


精神面がどの位UPするかやってみた。


内容は、

①仮面様顔貌に対し顔面筋のマッサージ

②口角をあげる→笑顔を作る

ピースサインを作る。

④声出し→「大きな声で幸せー!」と、一緒に叫ぶ。


以上4つだ。

結果はめちゃくちゃ笑顔になった!

他の職員もビビるくらい。

後は運動面でも歩行リズムが良くなった。


常識に囚われず色々、試してみると新しい発見があるからこの仕事は楽しい!